【シドニー女一人旅】5泊7日の総費用を大公開!

2025年8月のお盆休みに、シドニーへ5泊7日の一人旅に行ってきました。

「節約は苦手、でもお得に贅沢旅をしたい!」という私のリアルな総費用と内訳を公開します。

これから海外旅行を計画している方や、マイル旅に興味がある方の参考になれば嬉しいです。

旅行前の準備(持ち物・クレカ・保険・予約サイトなど)は、こちらの記事で。

🌏今回の旅の概要

  • ANAマイル特典航空券で、往路ビジネス・復路プレエコを利用
  • 滞在:5泊7日(シドニー中心部の5つ星ホテル宿泊)
  • テーマ:「節約は苦手、お得に贅沢旅」

💰総費用まとめ

項目費用(円)
オーストラリアETA¥0
航空券(特典航空券+諸税)¥82,060
ホテル(5つ星ホテル5泊)¥142,095
海外旅行保険¥1,810
楽天モバイルデータチャージ¥500
交通費¥13,776
食費¥53,091
観光・アクティビティ¥30,889
お土産・雑費¥5,268
合計¥329,489


ANA特典航空券を利用したことで、約43万円分のビジネス+プレエコの航空券代を節約できました!

◎各項目の内訳&感想

🛂オーストラリアETA

2024年11月にケアンズ旅行で申請済みだったため、今回は有効期限内で¥0。(※ETAは1年間有効)

✈️航空券

ANAマイル特典航空券で、往路ビジネスクラス・復路プレミアムエコノミーを利用。

航空券代自体は無料ですが、燃油サーチャージや空港使用料などの諸税で¥82,060かかりました。

とはいえ、通常ならプラスで約43万円かかるので、マイル旅の威力を実感!

🏨ホテル

海外旅行では「5つ星ホテル」「バスタブ付きかつシャワーブース別」「朝食付き」を基本条件にしています。

1日の終わりにゆっくり湯船に浸かる時間があるだけで、旅の充実度が全然違います。

宿泊先は「Amora Hotel Jamison Sydney」。
agodaで2か月前にキャンセル無料で仮予約し、日々価格をチェック。最終的に5泊朝食付きで¥142,095でした。

立地・部屋の広さ・バスタブの大きさ、どれも大満足!

💳 海外旅行保険

一人旅では毎回必ず加入。

今回はクレジットカード付帯保険をベースに、上乗せタイプ(¥1,810)で安心を確保。

これだけで医療・携行品補償なども十分カバーできます。

📶 楽天モバイルデータチャージ

楽天モバイルユーザーなので海外の通信でもそのまま利用。2GBまでは無料のデータローミングが使えます。

ホテルの無料Wi-Fiのおかげで、今回は6日間で1GB追加(¥500)だけで十分でした。

🚃交通費

電車・フェリー・観光バスを利用。

観光バスが¥5,475と少し高めでしたが、それ以外はクレカのタッチ決済で快適移動。

合計¥13,776とコスパ良し。タクシーを使わなかったのが正解でした。

🍽️食費

「旅の目的のひとつはグルメ!」一切ケチりません。

オージービーフ、シーフード、bills本店のパンケーキなど、行きたいお店を事前にリサーチ。
合計¥53,091(1日あたり約9,000円)

シドニーの物価を考えると、この満足度でこの金額は◎!

🎟️ 観光・アクティビティ

オペラ鑑賞、ブルー・マウンテンズのシーニックワールド、タロンガ動物園など、「体験にお金を使う」スタイルで¥30,889。どれも費用以上の価値があり、特にオペラ鑑賞は人生で一度は体験したい感動でした。

チケットはモッピーを経由してベルトラで予約。現地受け取りもスムーズで、さらに1,073円分のポイント還元がありました!

こういう”ちょっとしたお得”を積み重ねることも、「お得に贅沢旅」のポイントです。

🎁 お土産・雑費

お土産は「旅を邪魔しない程度に」がマイルール。基本的に空港の免税店で購入します。

T2の紅茶とスーツケース用ステッカーを購入して¥5,268

余計な買い物をしない分、身軽に楽しめました。

まとめ

円安で海外旅行が高くなった今こそ、「お得に贅沢旅」を意識するのがポイント。

マイルやポイントを上手に活用すれば、節約しすぎず、満足度の高い旅が実現できます。

約43万円分の特典航空券を活かして、総費用約33万円でANAビジネス+5つ星ホテル+体験・グルメ三昧の一人旅を実現。「節約しなくても、工夫すればお得に贅沢できる」ことを改めて実感しました。

そして、今回の旅では「事前準備の大切さ」を実感。持ち物・クレカ・海外保険などの詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

次の旅も、お得に贅沢に楽しみたいと思います!