4日目は、この旅最大の目的だった「ブルー・マウンテンズ国立公園」へ日帰りで行ってきました。
今回はツアーを使わず、電車とバスを乗り継いで自力でアクセス。大自然の絶景を1日かけて満喫してきた様子をご紹介します。
セントラル駅からカトゥーンバ駅へ
ブルー・マウンテンズは観光スポットがたくさん。全部回っていると時間がないので、今回は「エコー・ポイント」「シーニック・ワールド」「ルーラ村」の3か所に決定。効率よく回るため、朝7:25発の電車でセントラル駅からカトゥーンバ駅へ向かいます。

チケットは不要で、クレカのタッチ決済でOK。
朝食は駅で買ったベーコンエッグサンドとコーヒー。ChatGPTにおすすめされた「左側の窓席」に座って出発です。
車窓からは昨日の雨のおかげで見事な半円の虹が出現!絶景への期待を膨らませながら、約2時間でカトゥーンバ駅に到着です。

ExplorerBusで観光スポットを巡る
カトゥーンバ駅では、駅前の赤い屋根のショップで、乗り降り自由の「ExplorerBus」チケットを購入。料金は5,475円。
ここはAMEXが使えなかったので、この旅で初めてVISAを利用。マップ付きの冊子がチケット代わりです。(➡️今回の旅で使ったクレカはこちらから)

バスは約1時間ごとに巡回しているので効率よく観光できるけれど、一方向にしか進まないのでルート選びが重要。時間や路線を調べられる人は、普通の路線バスを使う方が安くて自由度も高そうでした。
エコー・ポイントの絶景に感動
最初に訪れたのは「エコー・ポイント」。アボリジニ伝説の「スリーシスターズ」と渓谷を望む絶景スポットです。

大雨の翌日ということもあってか、一面に広がる雲海と澄んだ空気に大感動。深呼吸するたびに身体にエネルギーが満ちていくようで、とっても気持ちがよかった!


間違いなく、この旅の絶景No.1で、一番の思い出になりました。
シーニック・ワールドで大自然を体感
続いて「シーニック・ワールド」へ。
ここでは3つのアトラクション(スカイウェイ/レールウェイ/ケーブルウェイ)で空や谷から大自然を楽しめます。
チケットを事前購入していなかったので、約1時間くらい列に並び、なんとかゲット。チケットは1種類しかなく、3つのアトラクション全てを楽しめます。価格は5,906円。
シーニック・スカイウェイで空中散歩
まずはガラス床からユーカリの森を見下ろす「シーニック・スカイウェイ」。
約10分の空中散歩は、スリル満点で、360度大自然を満喫することができます。
ただ、到着地点がさっき通り過ぎたバス停エリアで、再び戻ることに……!これは最後に乗る方が効率的だったなと反省しました。

シーニック・レールウェイで谷底へ
基点となるスポットへ戻り、次は世界一の急勾配を誇る「シーニック・レールウェイ」。
体を必死に支えながら谷底へ降下するスリルは、まるでジェットコースター。約4分で到着です。

谷底ではユーカリ林の遊歩道を30分ほど散策。マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュできました。

シーニック・ケーブルウェイで地上へ
最後は「シーニック・ケーブルウェイ」で谷底から一気に地上へ。大型ゴンドラの窓から眺める渓谷はまた違う迫力が。

ルーラ村でランチ&街散策
シーニック・ワールドで思った以上に時間を使い、すでに14時。
お腹ぺこぺこでルーラ村へ移動し、渓谷を望むレストランでランチをすることに。

スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチとカフェオレで2,918円。味は美味しかったけれど、量が多めで完食に苦戦……!ここでもAMEXは使えず、VISAで支払いました。

その後、アイスを片手に少し街歩き。こぢんまりとした小さくてオシャレな街で、お土産探しにぴったりだなと思いました。

この旅一番の思い出になった
朝から晩までブルー・マウンテンズを満喫し、大自然の迫力に感動しっぱなしの1日。間違いなく今回の旅で一番の思い出になりました。
海も好きだけど、やっぱり山の澄んだ空気は最高!
シドニーを訪れるならぜひ行ってほしい、おすすめスポットです。

